本種はタイから山採りのパキセントリア・コンストリクタとして輸入された個体。 しかし、どんなに成長してもアリ共生植物で知られるP.コンストリクタのように着生根が肥大してアリの巣となる虫コブは形成されない。 と、観察と同時に開花し、花はコンストリクタとは異なり本種は別種ということだけは判明した。 花を見る限り、どうやら京都府立植物園の観覧温室で管理されているパキセントリアと同種みたいだ。 今のところ名前はまだ付いていないようで、また、パキセントリア属すべてがアリ植物ではないこともわかった。 本属にはまだおもしろい特徴があり、葉の裏に砂糖をまぶしたようなゼリー状の微粒な粉がつく。 初めてみる人はアブラムシの一種だと思い、洗い流そうとするのだが、これは植物自体から発生するシュウ酸塩の結晶体。 アリ植物界では蟻を寄せ付ける物質とされているが、この化学物質はダニ類の殺虫剤として用いることもあり、もっと大事な役割を担っているような気がする。 今回販売するのはその個体の増殖株。 熱帯域にはこの着生ノボタン以外にも着生ツツジや我が国にも自生する着生コケモモなど樹木に寄生する樹木がまだまだ多種存在する。 (文/代表) |
商品サイズ | プラ鉢2.5号サイズ 鉢径 : 約7cm 鉢高 : 約7cm 植物の横幅: 約7~8cm 鉢底からの高さ:約13~15cm ※個体により大きさは異なります。画像は目安としてご覧下さい。 |
置き場所 | 育成には明るく暖かく高湿な環境が必要です。(18℃以上) |
注意 | 撮影時の商品画像と異なる場合がございます。 ご了承の上お買い求めください。 |
【北海道】北海道 | 1,532円 |
【北東北】青森・秋田・岩手 | 1,149円 |
【南東北】宮城・山形・福島 | 999円 |
【関東】茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨 | 999円 |
【信越】長野・新潟 | 999円 |
【中部】静岡・愛知・三重・岐阜 | 999円 |
【北陸】富山・石川・福井 | 999円 |
【関西】大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫 | 1,108円 |
【中国】岡山・広島・山口・鳥取・島根 | 1,386円 |
【四国】香川・徳島・愛媛・高知 | 1,386円 |
【九州】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島 | 1,489円 |
【沖縄】沖縄 | 3,355円 |