ミミモチシダ(フィジアンウォーターファン) Acrostichum aureum
販売価格
4,180円(税込)
在庫
在庫切れ
バンコクの都市からメインリバーのチャオプラヤー川を下ってタイランド湾に出ると宅地や工業地帯といった開発され尽くされたと思われる地域にも所々に用水路や水はけの悪い箇所が残る。河口西部はエビの養殖池の他、塩田やホームセンターの駐車場規模のニッパヤシ林をみることができ、バイパスに分断された内側にはそこが以前マングローブデルタであったことを証明するようにマヤプシキやフェニックス・パルドサといったマングローブ植物が放棄された土地には必ずと言っていいほど雑草のように生えている。 今回入荷したミミモチシダはその東部にあたるサムットプラーカーン県の海沿いを走る国道脇のドブ川で採取した個体。 地域生き残り型の真の在来種である。 ![]() 写真右奥の木本がマヤプシキ。中央のヤシ群落がフェニックス・パルドサ。 その手前に繁茂しているのがミミモチシダ。その他、細枝でダラーンとしたサキシマハマボウも多くみられる。これがチャオプラヤー川河口マングローブデルタの本来の姿。 アスファルト道路からの撮影で、背中側では大型トラックがバンバン通り過ぎる。水深10cmの湿地帯で、電信柱はその中に立てられているが底なしのズブズブ状態で容易に近づくことはできない。 (文/代表) |
商品サイズ |
鉢径 : 約7cm 鉢高 : 約10cm 植物の横幅: 約5~10cm 鉢底からの高さ:約12~20cm ※生長度合いにより大きさは異なります。画像は目安としてご覧下さい。 |
置き場所 | 育成には明るく暖かく高湿な環境が必要です。(18℃以上) |
注意 | 撮影時の商品画像と異なる場合がございます。 ご了承の上お買い求めください。 |
【北海道】 | 北海道 | 1,459円 |
【北東北】 | 青森・秋田・岩手 | 1,103円 |
【南東北】 | 宮城・山形・福島 | 989円 |
【関東】 | 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨 | 989円 |
【信越】 | 長野・新潟 | 989円 |
【中部】 | 静岡・愛知・三重・岐阜 | 989円 |
【北陸】 | 富山・石川・福井 | 989円 |
【関西】 | 大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫 | 1,103円 |
【中国】 | 岡山・広島・山口・鳥取・島根 | 1,265円 |
【四国】 | 香川・徳島・愛媛・高知 | 1,314円 |
【九州】 | 福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島 | 1,459円 |
【沖縄】 | 沖縄 | 2,869円 |