本種は、海に面したマングローブ帯の先頭に生える真マングローブ種です。
地上部に筍根系の気根を形成するタイプで、鉢植えの栽培下に於いても稀に竹の子の
ように幹の周りからニョキニョキと這い出し発達するのがみられることがあります。
フィリピンからニューギニア島と東南アジア全域に広く分布し、東インド洋ではイ
ンド、バングラディシュでもみられ、熱帯アジアのマングローブ林帯を代表する種に
なります。
今回入荷したのは、その実生苗で、特徴的な実から1本の幹が伸び二葉以上展開し
ています。水耕栽培用の瓶入りで、ある程度大きくなった段階で培養土を使って鉢植
えにする必要があります。本種に限らず、耐塩性の高い真マングローブ種は、淡水栽
培下では害虫がつきやすい面があるため、多少塩分を含んだ水で栽培することをおす
すめします。植物体に塩分を取り入れることでカイガラムシやアブラムシなどから身
を守ることができ、特に絵描き虫と呼ばれるハモグリバエの仲間には効果があります。
塩分濃度については、人工海水からつくられた水で1/4以下が望ましく土壌を腐らせる
心配もありません。また、本種は本木ですから光が重要になります。弱い光の下では
細長く間延びして育ってしまうので、屋内なら植物育成用のランプが不可欠です。夏
場は半日陰の野外で育てると強くしっかりした株になります。選定をして常に低く仕
立てることも可能です。
学名、産地、分布が記されたイエローラベル付。
商品サイズ
|
ビン鉢径 : 約53mm
ビン鉢高 : 約75mm
植物の横幅 : 約5~7cm
鉢底からの高さ : 約13~16cm
※生長度合いにより大きさは異なります。画像は目安としてご覧下さい。 |
置き場所 |
育成には明るく暖かく高湿な環境が必要です。(18℃以上) |
注意 |
撮影時の商品画像と異なる場合がございます。
ご了承の上お買い求めください。 |