トゲゴヘイヤシ Licuala spinosa
販売価格
8,800円(税込)
在庫
在庫切れ
トゲヘイゴヤシとは聞き慣れない名前だが、英名マングローブファンパームといい、 ニッパヤシと並ぶ東南アジアを代表するマングローブヤシのひとつ。 熱帯アジアの植物園ではマングローブエリアと称された場所には定番で植栽展示されるが、 日本の植物園に於いてはおそらく所有しているところはない。 東南アジアで盛んに栽培されている一方で、本来の自生地では急激にその数を減らしている。 本種は、マレー半島マレーシア領の南東部、パハン州パカンの河川マングローブ帯で採取された種子からの実生株。 4年前に入荷した個体を土に植えたもので、ウチワヤシの形態がやっとみられる。 成長は遅いが育成は容易で、古くから日本で観葉植物として知られる観音竹(ヤシ科)と同じ仲間。 本種は、水ヤシなので水に浸けて育てることができる分、水やりの手間はかからない。 自生する現地の写真(3)には、奥の裂けた扇状の葉が本種、左隅にはニッパヤシの葉がみえる。 手前がミミモチシダの群生で、中央の楠のような幹をした巨木はハマザクロの仲間ベニマヤプシキS.caseolaris。 写真には入りきらなかったが、ミミモチシダの根元からはハマザクロ科特有の筍根がのぬかるんだ土壌から無数に出ている。 (文/代表) |
商品サイズ |
鉢径 : 約10cm 鉢高 : 約8cm 植物の横幅: 約30cm 鉢底からの高さ:約40cm ※生長度合いにより大きさは異なります。画像は目安としてご覧下さい。 |
置き場所 | 育成には明るく暖かく高湿な環境が必要です。(18℃以上) |
注意 | 撮影時の商品画像と異なる場合がございます。 ご了承の上お買い求めください。 |
【北海道】 | 北海道 | 1,459円 |
【北東北】 | 青森・秋田・岩手 | 1,103円 |
【南東北】 | 宮城・山形・福島 | 989円 |
【関東】 | 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨 | 989円 |
【信越】 | 長野・新潟 | 989円 |
【中部】 | 静岡・愛知・三重・岐阜 | 989円 |
【北陸】 | 富山・石川・福井 | 989円 |
【関西】 | 大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫 | 1,103円 |
【中国】 | 岡山・広島・山口・鳥取・島根 | 1,265円 |
【四国】 | 香川・徳島・愛媛・高知 | 1,314円 |
【九州】 | 福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島 | 1,459円 |
【沖縄】 | 沖縄 | 2,869円 |